top of page

WARLD STAGE2

スペイン屈指のフラワーフェスティバル出展、バルセロナでのレッスン

スクリーンショット 2025-10-22 19.58.13.png

Temps de Flors de Girona 2026 特別エキシビション
「現代日本のフラワーアーティスト展」 

感性を解き放つ、唯一無二の
スペイン花体験

中世の街並みが残るスペイン・ジローナ旧市街。一年に一度、石畳の街全体が花の芸術で彩られる―それがヨーロッパ屈指のフラワーフェスティバル 「Temps de Flors」です。2026 年、日本人フラワーアーティストに、この歴史ある祭典で作品を発表する貴 重な機会が訪れます。

コンペスタイルのエキシビション「現代日本のフラワーアーティスト展」への作品発表で創造を競い、国際舞台での表現と交流を体験してください。さらにバル セロナでは、トップアーティストによる特別レッスンを受講。新たな花表現を体感し創造性と技術を磨き、学びと刺激に満ちたスペイン花体験がここにあります。 

Temps de Flors de Girona(ジローナ・フラワー・フェスティバル)とは?  

街全体が花のアートで包まれる、ヨーロッパ屈指のフラワーフェスティバル

スクリーンショット 2025-10-22 19.58.35.png

​開催概要

スペイン北東部、カタルーニャ地方の古都ジローナで毎年 5 月に開催される花の祭典「Temps de Flors(テン プス・デ・フロール)」は、1954 年に始まり、70 年近い歴史を誇るヨーロッパを代表するフラワーフェスティ バルです。「Temps de Flors」とはカタルーニャ語で“花の季節”“花の時間”を意味し、街全体が花とアートで彩ら れる、春のジローナを象徴する一大イベントです。

展示は、プロのフローリスト、アーティスト、学生、市民ボランティアまで幅広い層が参加し、展示内容は 「創造性」「美観」「環境との調和」「安全性」などを基準に審査され、選出された作品が街中の指定ロケーショ ンに設置されます。毎年 100 以上の花のインスタレーションが発表されます。伝統と革新が融合し、地域の文 化・歴史・芸術を背景に“花を通して街が語る”アートイベントとして、世界各地から約 40 万人以上の来場者を 迎えます。 

名称:Temps de Flors de Girona(テンプス・デ・フロール/ジローナ花の祭典) 

開催地:スペイン・カタルーニャ州 ジローナ旧市街(Barri Vell)一帯 

開催時期:毎年 5 月中旬(約 9 日間) 

主催:Girona 市/Temps de Flors 実行委員会 

創設:1954 年(2025 年で第 70 回を迎える伝統ある祭典) 

スクリーンショット 2025-10-22 19.58.25.png

イベントの特徴

期間中、ジローナの歴史的建造物、教会、回廊、中庭、路地などが花々と植物のアートインスタレーション で彩られます。普段は非公開のプライベートな邸宅の中庭や、古代ローマの遺跡、石畳の路地が一般に開放さ れ、街全体がまるで「花の美術館」と化します。

 

Temps de Flors は、単なる花の展示会ではなく、「歴史とアート」「花と建築」「伝統と現代性」が融合する、 都市全体を舞台とした文化芸術祭です。花を通じて地域のアイデンティティと創造力を発信する場であり、街 と人とアートが一体となるその姿は、ヨーロッパの春の風物詩として国際的に高く評価されています。出展者に は、ジローナ市やカタルーニャ地方政府、地元協会によるサポートが行われ、現地メディアや SNS を通じたプ ロモーション効果も期待できます。

Temps de Flors de Girona 2026 特別エキシビション

「現代日本人フラワーアーティスト」展    

ヨーロッパを代表する花の祭典で、日本の花の才能が咲き誇る

2026 年度、40万人を集めるヨーロッパ屈指のフラワーフェスティバル「Temps de Flors de Girona」におい て、Flower Art Award の監修のもと、次代のフラワーアートシーンを牽引する日本人アーティストに光を当て る特別展「現代日本人フラワーアーティスト」展を開催いたします。  本展は、花を通じて日本の美意識と創造性を世界に発信することを目的とし、スペインではこれまで紹介の機 会が少なかった現代日本のフラワーアートの新たな潮流を紹介するものです。  歴史的な街並みが残る古都ジローナにおいて、日本人アーティストたちの繊細な感性と詩的な表現が響き合 い、花を媒介とした新たな文化的対話の場が生まれます。  

 

本展はコンペティション形式で実施され、審査員および来場者による評価をもとに優秀作品を選出・表彰いた します。  

花を通じて日本とスペイン、そして世界を結ぶ文化交流の新たな章が、ここジローナから始まります。  

スクリーンショット 2025-10-24 19.26.41.png

バガウディを生んだ芸術とデザインの街で

新感覚フラワーアートを学ぶ!

バルセロナ・フラワーアートの魅力を体感する集中セミナー  

ジローナでのエキシビションを経て、舞台はいよいよ芸術の都・バルセロナへ。

プログラム後半では、スペイ ンを代表するトップフローリスト、アレックス・セグラ氏とベア・ベロイ氏による特別フラワーレッスンを開 催します。ノーベル賞授賞式や国際的晩餐会の装花を手掛け、世界のフラワーシーンを牽引するカリスマ、ア レックス・セグラ。そして、カタルーニャ・フラワースクールの教務主任として長年教育の最前線に立ち、洗練 された美学と確かな技術でバルセロナを象徴するフローリスト、ベア・ベロイ。 

ピカソやミロ、ガウディといった画家や建築家を輩出した世界的デザイン・アート都市バルセロナ。 情熱と創造が息づくこの街で、二人の巨匠が紡ぐ花の世界を間近で体感できる至高の時間。“花が語る芸術”の 深淵に触れ、色彩と構築の妙が響き合う、心を動かす特別なレッスンをお届けします。 

profile

アーティストプロフィール

スクリーンショット 2025-10-24 19.29.27.png
スクリーンショット 2025-10-24 19.23.52.png

Bea Beroy(ベア・ベロイ)

Alex Segura(アレックス・セグラ)

両氏は、フローラル・アートの高等技術デザイナー(Superior Technical Designer in Floral Art)フローリストとして長年にわたりスペインフラワー界の第一線で活躍すると共に、カタルーニャ・フローラル・アート・ スクールで 10 年以上に渡り教授を務めた実績を持つ。

それぞれのフラワーブティックに加え世界で花表現を行 う共同プロジェクト「5SENTITS FLOWERS」を展開、著名クライアントの花装飾、ノーベル平和賞授賞式会 場の花装飾など世界各国でのデモンストレーションや講演活動、両名ともヨーロッパフラワーコンクールの認定審査員資格を持ち、スペイン各地で開催されるコンペの審査員を 務めるなど精力的に活動。

概要

​募集内容

スペイン・ジローナで開催されるヨーロッパ屈指のフラワーフェスティバル「Temps de Flors 2026」コンペエ キシビション への出展並びにバルセロナフラワーセミナーに参加する日本人フラワーアーティストを募集します。

募集予定数

12 名 

開催日程

2026 年 5 月8日~11 日

会場

スペイン、ジローナ旧市街「Temps de Flors 2026」特設会場

​バルセロナのフラワーショップ特設会場

基本スケジュール

●1日目:エキシビション会場にて作品制作 

●2日目:作品公開、Temps de Flors 2026 フェスティバル見学

※作品は 5 月 17 日まで展示

●3日目:ディプロム授与・表彰式 ~ バルセロナへ移動 

●4日目:バルセロナにて、現地トップフローリストによるデモンストレーション&特別レッスン受講 (バルセロナ市内フラワーショップ)

作品条件

●作品条件:場所性を考慮し、作家のスタイル・世界観・ポリシーが反映された作品・テーマ

●作品表現:自由 

●花材:プリザーブドフラワーまたは生花を使用。

(※生花の場合作品は 9 日間の展示期間、水やりのみ現地ス タッフが補助することを条件に使用をご検討ください) 

●サイズ:床面 50cm × 50cm、高さ 60cm 以内 

参加者

個人または、2 名のアーティストユニットによるコラボレーション形式でもご応募可能です。

応募期間

2025 年 10 月 15 日(水)~2026 年 2 月 28 日(土) 

応募方法

①応募フォームよりお申込みください

※応募受付完了のメールを送信します。

② 公式LINEにご登録ください(@759optkz)

応募受付完了のメールを弊社から送信します。同時に公式ラインへ登録を誘導致します。詳細に関する全てのやり取りは公式LINEを使用します。是非ご登録をお願いいたします。

※登録でいない場合やご不明の方はご連絡ください。事務局から、ライン登録方法をご連絡します。

 (LINE をご利用でない場合は、メールにてご連絡させていただきます)

③提出書類を送信してください(期日厳守)

提出資料

1)作家プロフィール/1 枚 <①~④の情報を明記してください> 

①略歴(最終学歴・仕事歴・受賞歴・展示歴・所属団体など) 

②自己紹介→ 花・アートへの想いなどを短く (100 文字以上~150 字以内) 

③URL(ホームページ、インスタグラムなど) 

④今回応募の目的、特に「Temps de Flors 2026」で表現したいこと(100 文字以上~150 字以内)

 

2)代表作品写真(過去作 2~3 点)

資料提出方法

それぞれの提出資料を PDF データにして一つのファイルにまとめ、 

ギガファイル便などのオンライン転送サービスでアップロードしてください。

 

アップロード後に発行されるダウンロード URL 情報を LINE で送信してください

※URLの有効期限は十分に余裕のある設定でお願いいたします。

※ファイルにパスワードを設定した場合は、パスワードもあわせてお知らせください。

​選考

期間中、随時書類審査を行い、出展アーティストの選考を行います。書類審査を通過され出展が決定した方に、海外イベント参加の詳細をご案内いたします。

​※定数に達し次第募集を締め切ります。

費用

※書類審査は無料 

¥228,000 *ジローナ・フラワーフェスティバル出展一式(出展コーディネイト、会場管理、通訳フォロー、 花材調達サポート、参加証明書〈ディプロム〉発行)+バルセロナ・フラワーレッスン受講(花材・資材費) を含む。 

※現地までの旅行手配は提携の旅行会社がサポートさせていただきます。 

​参加特典

参加証明書(ディプロム)を進呈します。 

その他(エグゼクティブ出展について)

「Temps de Flors 2026」へ大型インスタレーションでの出展を希望するアーティストのご相談も承ります。

※費用別途お見積り

​gallery

Girona Temps de Flors 2016
01:43
Girona Temps de Flors 2016
Espot de la 61a edició de Girona Temps de Flors. Viu la primavera a Girona del 7 al 15 de maig de 2016 amb el major festival de flors d'Europa. Anuncio de la 61a edición de "Girona Temps de Flors". Vive la primavera en Girona del 7 al 15 de mayo con el mayor festival de flores de Europa. TV spot of the 61th edition of "Girona Flower Time". Enjoy spring in Girona from 7 to 15 May with the biggest flower festival in Europe. Tota la informació a www.gironatempsdeflors.cat
Muntatge de Girona, Temps de Flors 2024
00:50
Muntatge de Girona, Temps de Flors 2024
De l’11 al 19 de maig s’ha celebrat la 69a edició de Girona, Temps de Flors. Durant 9 dies s’han pogut visitar 137 projectes florals repartir per 109 espais d’exposició. En aquest vídeo podeu veure la feina de centenars de persones voluntàries i de les brigades municipals treballant en el muntatge dels projectes florals. Una tasca duta a terme els dies previs de la inauguració i imprescindible per garantir, un any més, l’èxit de l’exposició de flors.
Girona, Temps de Flors 2017 - resum
00:32
Girona, Temps de Flors 2017 - resum
Temps de Flors en trenta segons!
Temps de Flors 2019
01:19
Temps de Flors 2019
Resum de Temps de Flors, 9 dies de flors, música, art, creativitat, festa, ....
bottom of page